私は小学校から一貫性の私立大学付属校に通っていましたが、
英語は中学の間にすっかり苦手科目になっていました。
大学は京大に入りたいと思っていましたが、それには英語が大問題でした。
何でも丸暗記させられる英語という科目に違和感があったかったからです。
高校に進む時に、母の友人の紹介でCATの山田先生のレッスンを始めました。
私が語句や表現に対する違和感を訴える度に、
日本語との比較、英語の歴史や文化と関係づけた説明で
英語の特質を納得させて下さいました。
実際に読み書きする上での文法的考え方のトレーニングを通して、
一つの知識が何倍にも応用出来ることが分かったのが大きな転機でした。
そこから、暗記にそれほど苦痛を感じなくなり、英語に対する苦手意識も消えて行きました。
英語と日本語の違いについての構造的理解は、
京大対策の和訳、要約、英訳、英語小論など記述力の仕上げで大変役に立ちました。
英語嫌いだった私が京大に合格できたのは
先生のご指導のおかげだと感謝しています。
京都大学総合人間学部
NO. 